深夜12時に自宅を出発して清水寺参拝で何時も使う駐車場へ午前5時45分に到着、参拝は6時からだが夜が明けて明るくなるまで待つことに、駐車場前で路上駐車して待機することにした、そして6時30分に駐車場に車を停めて参拝と紅葉観賞に出発、清水寺はもう4度目?、春の桜、熱い夏、紅葉の早い時期、そして今回の紅葉終盤と、4度も訪れると全てが分かっても良さそうだがまだ分からないところも沢山あるようだ、じっくりと廻れば良いのだけれど次の予定があり何時も欲を出して沢山の京都名所を見学したいと思ってつい短時間の参拝と見学になってしまう、せっかちな性格も起因しているのだけれど!今回も含めて3度は早朝参拝でほとんど人はいない、早朝参拝は好きなのだけれど、喧噪な清水寺もそれなりに魅力はある、いつの日か清水寺から祇園までゆっくりと歩いて散策したいものだ。
登ってみたいのだが門が閉まっている(私有地?) 突き当りが「清水寺」参拝時間は6時から
   
仁王門 トイレと池
   
紅葉が綺麗で思わず「パチリ」 三重の塔
   
経堂付近から「パチリ」 出世大黒天
   
本堂 本堂裏にある「地主神社」
   
奥の院前から本道舞台と京都市内を「パチリ」 同じく奥の院前から本道舞台を「パチリ」
   
子安塔への途中から本堂舞台を「パチリ」 子安塔から「パチリ」
   
子安塔 音羽の滝
   
本堂舞台を下から「パチリ」 帰路の参道、紅葉も終わりだ
HOME>京都紅葉とグルメ旅清水寺Top