所  在  地 電 話 番 号 予約有無 評価点
石川県金沢市十間町27-1 ☎ 076-254-5067 予約した方が無難 70/100
営業時間(昼) 営業時間(夜) 席  数 定 休 日 接客・サービス 応  対
11:30~14:00 17:30〜21:00 カウンター・テーブルで20席   月曜日 普通 普通
味と素材 握りの味付け 醤油差し 清 潔 感 創意工夫と拘り 握りのみの価格目安
「鮨みつ川」の姉妹店故 煮切醤油を刷毛塗りで供す カウンター上に有り 近江町では新しいので清潔 感じるけど、う〜ん 10貫 2,000円位
店のと姿勢
素材の質と新鮮さは良いが素材への江戸前の手仕事が不十分に感じた、やはり業務拡大でチェーン店可するのは味を落とす。

初訪問:2017年12月24日(日)Lunch
   この店は東茶屋街にある「鮨みつ川」の姉妹店である、姉妹店としては当該店と金沢駅百番街店がある、注文はおすしセット亀11貫¥3,000、ガリはチョイ甘目で好きな味、お茶の交換も適度で良い店の部類だと思う、下記がセット亀の内容。
1貫目.「真鯛」
2貫目「小肌」酢が効き過ぎかな
3貫目「鯵」柔らかくて熟成度が感じられる
4貫目「剣先烏賊」身に芯がある、シャリは赤酢で胡麻が降ってあり美味かったが烏賊はやはり赤烏賊が好きだな。
5貫目「甘海老の漬け」漬けは合わないのでは。
6貫目「車鯛昆布〆」
※「茶碗蒸し」味が薄いので食べた気がしなかった。
7貫目「鰆(さわら)」の炙り
※「味噌汁」これも味が薄くていただけない。
8貫目「大間産漬け鮪」何か物足らない。
9貫目「鰤(ブリ)」
10貫目「カワハギ」やはり物足らない。
11貫目「ノドグロ炙り」コメント無し
まだ食べたかったが止めました、追加注文してもこれ以上の感動は得ることが出来ないと判断したからです。やはり江戸前鮨は一職人が仕事も味も極めた店が良いと思った、弟子は親方の分身には成れない、弟子の技量が反映されてしまう、もう「鮨みつ川」系列店と本店も卒業します。
拡大された写真左上の Expand ボタンをクリックすると、マウスのホイールを使って画像を拡大・縮小できます。
photo photo
近江町市場十間町口を入って直ぐ右に 店舗と市場 昼のお品書き
     
カウンター席とつけ場をパノラマ撮影
     
photo
寿司を握る板さん 烏賊を下ろす板さん 1貫目.「真鯛」
     
photo photo photo
2貫目「小肌」 3貫目「鯵」 4貫目「剣先烏賊」
     
photo photo
5貫目「甘海老の漬け」 6貫目「車鯛昆布〆」 「茶碗蒸し」
     
photo photo
7貫目「鰆(さわら)」 味噌汁 8貫目「大間産漬け鮪」
     
photo photo photo
9貫目「鰤(ブリ)」 10貫目「カワハギ」 11貫目「ノドグロ炙り」