開店して1ヶ月も経っていないこの鮨屋で江戸前鮨を食して来ました、注文は「お任せ握り」です、まず先付で茹でタコと赤西貝の炙りが出された、炙られた赤西貝は初体験、甘みが増していて美味かった、握りの1巻目.あら
ここで板さんがシャリの量を聞いてくれた、多少増減してくれるとのこと、このサービスは初めてだ、
2巻目.トロカマ(2枚重ね)、3巻目.鯵、4巻目.甘海老、
5巻目.赤いか(江戸前の手仕事だが味については特徴がない)、
6巻目.ムラサキウニ(函館産、やはり馬糞雲丹には味で劣ると感じた)、7巻目.金沢産シャコ(今日の一番の握りでシャコの風味がして美味かった)、8巻目.マグロ赤身の漬け、9.カワハギの漬け(ゴマ風味、初めての体験だがう〜ん?)出し巻き卵、暖かいほうが美味いのでは?、10巻目.煮蛤(金沢産との事)椀は味噌の風味と酢橘の香りがマッチして美味かった。11貫目.穴子手巻き(やはり手巻きは好きではないな)
こちらの筆頭板さんは東京のミシュラン1つ星鮨店で修行したとの事、興味がなかったから店名は聞かなかった。
以上で会計6,400円/名、CPはチョット高めかな。 |