初訪問日時2016年7月11日(土) AM.11:00
住所:石川県金沢市駅西新町3-20-7
《予約の有無》予約不可
営 業 案 内 |
|
営業時間 |
定休日 |
11:00~21:30 |
無休 |
行きたい行きたいと思いながら、江戸前寿司店が先行し、機会を逃していたこの店にようやく訪れお寿司を堪能して来ました、開店時間1分前に到着すると入口前に30人位の行列ができていました、やはり人気が高いようだ、順番に案内され僕と家内はカウンター席、早速回転テーブル上のイカを取り食してみる、シャリは甘過ぎず酸っぱすぎず、柔らかさも手ごろでいい感じだ、だがネタはやはり江戸前寿司には敵わないな、一手間二手間が無い、お客を大量に裁く必要から、ま、しかたがないな。 注文し食した順番は以下の通り。 1皿目、赤烏賊(回転寿司では一番旨かった) 2皿目、軍艦3種”雲丹”、”イクラ”、”蟹味噌”(イクラと蟹味噌は家内が食べたので評価無し、雲丹は普通のうまさ) 3皿目、特大ボタン海老(甘くて美味しかったがチョット大きすぎた、基本的にネタが大きいのは好きではない) 4皿目、中とろ(これは旨かったが、ネタが薄い、高級魚だから仕方が無い、旨かった) 5皿目、のどぐろ(旨いとは言えない) 6皿目、炙り三昧”帆立貝”、”ブリ”、”サーモン”(ブリとサーモンは家内が食べた、僕は帆立をいただいた、こんなもんかな) 7皿目、サーモンオニオン(僕的にサーモンは寿司ネタと思っていないので食べなかった) 8皿目、漬け(回転寿司店としては良い部類) 9皿目、カワハギ”肝付”(味が無い、一番不味かった) 10皿目、煮穴子(ネタは柔らかく煮詰めは頃合い良くネタとマッチし旨かった、ただネタが大きすぎだ、お得感はある) 11皿目、自家製まいもん玉子焼き(これのみ拘りを感じた、旨かった) 以上を家内と1貫づつ食べました、それとあら汁も頂きました、支払額は5,400円でした、富山県、石川県を併せてこの店が回転寿司No.1だと思います。美味しかったです(回転寿司としては最高だが、江戸前鮨には敵わない)、再訪有り。 |
CPとはコストパフォーマンス【cost performance】の意味
ここでは価格に対する満足度と理解してください