初回訪問:2017年7月28日(金)Lunch
評価ポイント:(肉質良し、味良し、CP良し、ひょっとしたら富山県一?)
   ランチで訪れてみました、平日にも関わらず満席状態で順番待ちの客も二組、僕は幸いにもカウンター席6席のうちで1席に客がいるだけだったので即着席できました、注文したのが焼肉ランチ「ロース定食¥1900(税込)」、配膳されてロース肉をミディアムレアに焼いて味わってみると肉の上質感が伝わってきた、とても甘くて程よい脂でとても美味かった、付け出しのサラダドレッシングもGood、さらにキムチは程よい辛さで癖が無くて実に爽やかな味でこれもとても美味くて気に入りました、食した感想は超お勧めの焼肉屋でした。
拡大された写真左上の Expand ボタンをクリックすると、マウスのホイールを使って画像を拡大・縮小できます。
photo
⬆︎ 前面道路 ⬆︎ New店舗の外観 ⬆︎ 旧店舗外観
     
photo
⬆︎ 入口 ⬆︎ お酒の棚 ⬆︎ 奥は厨房
     
⬆︎ 客室の通路 ⬆︎ カウンター席 ⬆︎ テーブルアイテム
     
photo photo photo
⬆︎ お品書き ⬆︎ 牛タンとその他のお品書き ⬆︎ 厳選セット、刺身、野菜のお品書き
     
photo photo photo
⬆︎ 一品料理とスープのお品書き ⬆︎ デザートとランチのお品書き ⬆︎ ロース定食1,900円
     
photo photo
⬆︎ ロース肉 ⬆︎ 野菜サラダ ⬆︎ 玉子焼き、キムチ、冷奴
     
2回目:2019年2月3日(日)Lunch
   家内とランチで訪れた、今日で2度目の訪問、家内は「カルビ定食¥1800」、僕は「ホルモンMIX定食¥1450」こちらのランチ定食はリーズナブルであるが食材はお安い分ランク落ちかな、肉の美味さはやはり叙々苑(お高いが)には敵わないな、多少お高くても美味い方が僕的には良い!
photo photo
⬆︎ テーブルアイテム ⬆︎ お品書きその1 ⬆︎ お品書きその2
     
photo photo photo
⬆︎ お品書きその3 ⬆︎ お品書きその4 ⬆︎ お品書きその5
     
photo photo
⬆︎ ランチお品書き ⬆︎ 定食内のご飯・味噌汁他 ⬆︎ ホルモンとカルビ
     
3回目:2019年6月9日(日)Lunch
 
photo photo
テーブルアイテム ⬆ ランチメニュー ⬆ 焼き物メニュー ⬆
     
photo photo photo
牛タン・その他メニュー ⬆ けやき厳選セット他メニュー ⬆ 一品料理他メニュー ⬆
     
photo photo photo
デザートメニュー ⬆ ドリンクメニュー ⬆ ソフトドリンクメニュー ⬆
     
photo
かき氷もあるよ ⬆ 焼肉タレ ⬆ うす切りカルビテッチャン定食内の肉類 ⬆
     
焼肉ロースター ⬆ 定食内の肉以外 ⬆ 野菜サラダ ⬆
     
photo
キムチと付け合わせ ⬆ ホルモン3種(テッチャン・ミノ・トンチャン) ⬆ 必ず注文する「サンチュ」 ⬆
     
5回目:2021年4月18日(日)Lunch
急にホルモンが食べたくなり「けやき」に行こうと妻に打診、妻はこの店が大好きなので二つ返事で同意、開店時間11:30の15分前に店頭へ、駐車場には僕達の車のみ、だが2分もするとゾクゾクと車が駐車場に入って来た、そして5分前には入り口に並び出す、駐車場には次から次へと車が入って来るので僕達も並んだ、僕達は2組目で当然席に着くことが出来た、そしてお品書きを見て僕は「ホルモンミックス定食(ホルモン3種(右からてっちゃん・ミノ・とんちゃん)」とサンチュを妻は「ロース定食」とレバーを、いつもと変わらずホルモンも肉も野菜も全てが新鮮で美味しい、やっぱり焼肉は「けやき」で決まりです。因みに会計は4,860円でした。
photo photo photo
焼き物お品書き ⬆ 牛タンとその他お品書き ⬆ 厳選セットと刺身&野菜お品書き ⬆
     
photo photo photo
一品・ご飯・麺・スープお品書き ⬆ デザート・コース・ランチお品書き ⬆ 和牛もあるよ ⬆
     
photo
焼肉コンロ ⬆ 会計用木札 ⬆ もうかき氷やってるのかな? ⬆
     
photo photo
コロナ対策案内 ⬆ 縁起の良いフクロウの置物 ⬆ ホルモン三種 ⬆
     
てっちゃん ⬆ みの ⬆ とんちゃん ⬆
     
photo
ご飯のセット ⬆ 左から野菜煮物・キムチ・筍煮物 ⬆ サラダ ⬆
     
photo
味噌汁 ⬆ ご飯 ⬆ カルビ ⬆
     
photo
サンチュと味噌 ⬆ 美味しかったです ⬆ お会計 ⬆